男のロマン ブタの丸焼き編 - 2009.09.24 Thu
うちのグレパパ。
一見サラリとした普通の人に見えますがかなりのアホです。
そして未だに少年の心を持ち続けてしまう困ったちゃん。
今回のキャンプでも隊長であるカレンパパから重要な仕事を任されて、
すっかりハイパー少年になってしまいました。
ブタの丸焼き機を自分で作るなんてまさにダル飼い・・・・・(汗)
その様子はグレパパのブログに載ってます。
かなりバイクオタクなブログなので勇気がある人だけが見に行ってくださいね。
それにしてもなぜに。
なぜにブタの丸焼きなんざんしょ。
男のロマンってやつでしょうか?
みんなあんなに張り切っちゃって(笑)
ところで今日の日記にはブタさんの写真が容赦なく出てきます。
覚悟は出来てますか?
いいですね?
いきますよ!
まずはみなさん、 ブタがどうやって来るか興味あるでしょ?
冷凍のまま送られてきてお家でじっくり解凍するんですよ~。
![20090924074458d9c[1]](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/g/r/a/graceharry/200909242054243da.jpg)
カレンパパが注文してくれたのは無菌ブタなんですって。
だからちょっと生の部分を食べても安全てわけです。

そしてこれを男5人がかりで棒を貫通させて、

3時間くらいジュージュー焼いてみました。

この丸焼き機ったら素人が作った割には完璧です(汗)
いつもはライバルのグレパパ、 悔しいけど今回ばかりは褒めてつかわすぞよ。

こうやって完成したブタの丸焼きちゃん。
大変おいしゅうございました。
そして最初はこわ~いって大騒ぎしていたチビ人間たち。
それでも結局一部始終をちゃんと見てました。
こういうのって残酷な食べ方だとも思いますが、
スーパーで売ってるパックの肉や魚も同じことではないかしら。
命をいただくということの勉強にも少しはなったでしょうか?
ブタの丸焼き、どうでした?
やってみたい?
みんなもやってみてね♪ → やるわけないか
きっとこんなことするのはダル飼いの集りだからよね。
かなりのアホ集団。
ああ、 楽しい☆
しかし男のロマンはこれだけでは終りません。
カレン家、あんく家、グレ家対抗の自家製ワイン大会!
もちろん違反にならないようにアルコール度数は計算して作ってあります。

お味の方はどうだって?
むふふ~♪
個人的にはあんく家の作った巨峰生絞りワインが好きかな~!
なんて贅沢なワインなんでしょ。
それからお魚釣りもしたのよ。
前の晩から仕込みをして翌朝引き上げに行きました。
予定ではギギ(なまず)とかウナギとか釣れるはずだったんだって。
でも結局7ヵ所仕掛けたのにヒットしたのは1ヵ所だけ。
しかもブルーギルじゃあねぇ。 蒲焼のタレも買ったのに・・・・。

そんなことはお構いなしの男子たち。 すっかり少年に戻ってました(笑)

いいですねぇ。
2泊3日でいろんなことが楽しめて♪
でもキャンプのお話は明日も続きます。
明日はいよいよ最後の 『ダルメシアン編』 。
お楽しみに!
学校の宿題でブタの丸焼きの日記を書いたチビ人間②。
先生なんて思うかなあ(汗)
いつも変わってるねってみんなに言われちゃうグレ家の面々にポチっとな♪

にほんブログ村

にほんブログ村
一見サラリとした普通の人に見えますがかなりのアホです。
そして未だに少年の心を持ち続けてしまう困ったちゃん。
今回のキャンプでも隊長であるカレンパパから重要な仕事を任されて、
すっかりハイパー少年になってしまいました。
ブタの丸焼き機を自分で作るなんてまさにダル飼い・・・・・(汗)
その様子はグレパパのブログに載ってます。
かなりバイクオタクなブログなので勇気がある人だけが見に行ってくださいね。
それにしてもなぜに。
なぜにブタの丸焼きなんざんしょ。
男のロマンってやつでしょうか?
みんなあんなに張り切っちゃって(笑)
ところで今日の日記にはブタさんの写真が容赦なく出てきます。
覚悟は出来てますか?
いいですね?
いきますよ!
まずはみなさん、 ブタがどうやって来るか興味あるでしょ?
冷凍のまま送られてきてお家でじっくり解凍するんですよ~。
![20090924074458d9c[1]](https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/g/r/a/graceharry/200909242054243da.jpg)
カレンパパが注文してくれたのは無菌ブタなんですって。
だからちょっと生の部分を食べても安全てわけです。

そしてこれを男5人がかりで棒を貫通させて、

3時間くらいジュージュー焼いてみました。

この丸焼き機ったら素人が作った割には完璧です(汗)
いつもはライバルのグレパパ、 悔しいけど今回ばかりは褒めてつかわすぞよ。

こうやって完成したブタの丸焼きちゃん。
大変おいしゅうございました。
そして最初はこわ~いって大騒ぎしていたチビ人間たち。
それでも結局一部始終をちゃんと見てました。
こういうのって残酷な食べ方だとも思いますが、
スーパーで売ってるパックの肉や魚も同じことではないかしら。
命をいただくということの勉強にも少しはなったでしょうか?
ブタの丸焼き、どうでした?
やってみたい?
みんなもやってみてね♪ → やるわけないか
きっとこんなことするのはダル飼いの集りだからよね。
かなりのアホ集団。
ああ、 楽しい☆
しかし男のロマンはこれだけでは終りません。
カレン家、あんく家、グレ家対抗の自家製ワイン大会!
もちろん違反にならないようにアルコール度数は計算して作ってあります。

お味の方はどうだって?
むふふ~♪
個人的にはあんく家の作った巨峰生絞りワインが好きかな~!
なんて贅沢なワインなんでしょ。
それからお魚釣りもしたのよ。
前の晩から仕込みをして翌朝引き上げに行きました。
予定ではギギ(なまず)とかウナギとか釣れるはずだったんだって。
でも結局7ヵ所仕掛けたのにヒットしたのは1ヵ所だけ。
しかもブルーギルじゃあねぇ。 蒲焼のタレも買ったのに・・・・。

そんなことはお構いなしの男子たち。 すっかり少年に戻ってました(笑)

いいですねぇ。
2泊3日でいろんなことが楽しめて♪
でもキャンプのお話は明日も続きます。
明日はいよいよ最後の 『ダルメシアン編』 。
お楽しみに!
学校の宿題でブタの丸焼きの日記を書いたチビ人間②。
先生なんて思うかなあ(汗)
いつも変わってるねってみんなに言われちゃうグレ家の面々にポチっとな♪

にほんブログ村

にほんブログ村
厄介な人 - 2008.06.11 Wed
うちのグレパパはほとんど家に居ない。
朝から晩まで働いて、土曜も日曜も働いて、
これぞ一家の大黒柱だ~って感心するほど家には居ない。
たまの休みは家で寛ぎたいでしょうに、
家に居れば居たでチビ人間とグレハリからの熱いラブコールが待っている。
でもそれは嬉しいことだからグレパパ的にはOKなんだけど、
最近、唯一文句を言うのがグレ家にはソファがないっていうコト。
せっかくの休みにゆったりと座るところもないんじゃあ、
いくらなんでも可哀想だと思っていた矢先、
グレパパはついに自分自身の力でその問題を克服したのだ。
しかも、ワタシの留守中に・・・・・。 → イヤな予感するでしょ?
前置きをしておくけど、
グレパパはいつも突拍子もないことを思いついては確実にカタチにしている人。
でもこの人、ワタシに言わせれば超厄介なお人です。
そんな人が目を付けたグレ家の “ソファ” がコレ・・・・。

ハァーーーーー?
分かんない人いるよね?
これはキャンプでテントの中で使うエアーベッドなんですよ。
しかも、よっぽど良いアイデアだと思ったのか作業の様子を携帯でちゃっかり記録。
たぶん、不審に思うグレハリが罠に掛かった子ギツネに見えたはず・・・。

そして、徐々に膨らむベッドに狼狽するグレハリを見てほくそ笑んだはず・・・。

でも、良い子のハリ助は既に分かっていたみたい♪

こんなの膨らましちゃって、一体全体どこに置いとくっちゅーの!!!
だったら最初からソファを買いなさいってば~!!!
ガォ~!!!
でもこの顔見て♪
ソファ? 初体験のカワユイ我が子♪
とっても気持ちが良さそうだったのでしばらくそっとしておきました♪

しょうがないからグレパパの宣伝して今日は終わります。
厄介な人がここ数年大好きでやってるのがコレ。
![london_ginness[1]](https://blog-imgs-21-origin.fc2.com/g/r/a/graceharry/20080611214300.jpg)
都内で走ってるの見たことな~い? アップスター のバスですよ~。
銀のバスはクルージングカフェなので乗りながらお酒が飲めます。
あれ? なんかめちゃめちゃ胡散臭いブログになってきた気がするぞ。
なので、この辺でやめときましょう。
※でもコレ、本業じゃないッス。
だから厄介な人なんだってばさ~。
変てこ家族に幸アレ。
そう思う心優しいアナタ、ポチっとな♪

朝から晩まで働いて、土曜も日曜も働いて、
これぞ一家の大黒柱だ~って感心するほど家には居ない。
たまの休みは家で寛ぎたいでしょうに、
家に居れば居たでチビ人間とグレハリからの熱いラブコールが待っている。
でもそれは嬉しいことだからグレパパ的にはOKなんだけど、
最近、唯一文句を言うのがグレ家にはソファがないっていうコト。
せっかくの休みにゆったりと座るところもないんじゃあ、
いくらなんでも可哀想だと思っていた矢先、
グレパパはついに自分自身の力でその問題を克服したのだ。
しかも、ワタシの留守中に・・・・・。 → イヤな予感するでしょ?
前置きをしておくけど、
グレパパはいつも突拍子もないことを思いついては確実にカタチにしている人。
でもこの人、ワタシに言わせれば超厄介なお人です。
そんな人が目を付けたグレ家の “ソファ” がコレ・・・・。

ハァーーーーー?
分かんない人いるよね?
これはキャンプでテントの中で使うエアーベッドなんですよ。
しかも、よっぽど良いアイデアだと思ったのか作業の様子を携帯でちゃっかり記録。
たぶん、不審に思うグレハリが罠に掛かった子ギツネに見えたはず・・・。

そして、徐々に膨らむベッドに狼狽するグレハリを見てほくそ笑んだはず・・・。

でも、良い子のハリ助は既に分かっていたみたい♪

こんなの膨らましちゃって、一体全体どこに置いとくっちゅーの!!!
だったら最初からソファを買いなさいってば~!!!
ガォ~!!!
でもこの顔見て♪
ソファ? 初体験のカワユイ我が子♪
とっても気持ちが良さそうだったのでしばらくそっとしておきました♪

しょうがないからグレパパの宣伝して今日は終わります。
厄介な人がここ数年大好きでやってるのがコレ。
![london_ginness[1]](https://blog-imgs-21-origin.fc2.com/g/r/a/graceharry/20080611214300.jpg)
都内で走ってるの見たことな~い? アップスター のバスですよ~。
銀のバスはクルージングカフェなので乗りながらお酒が飲めます。
あれ? なんかめちゃめちゃ胡散臭いブログになってきた気がするぞ。
なので、この辺でやめときましょう。
※でもコレ、本業じゃないッス。
だから厄介な人なんだってばさ~。
変てこ家族に幸アレ。
そう思う心優しいアナタ、ポチっとな♪


グレ家の定番メニュー♪ - 2008.04.13 Sun
我が家の大黒柱 → グレパパ
興味のあることは全部に手を出すので一体全体、何屋さんだか未だに不明。
ここ数年のお気に入りは手探りで始めたカフェバス。
ロンドンバスに乗りながらお酒を飲めちゃう日本で唯一のクルージングバーなの。

そんな正体不明のグレパパは結構何でもこなす人間で私の人生の良きライバル。
夫婦なのに何もそこまで・・・、って言われることも多いのよ。
けどどうしても私が勝てないのがそのフットワークの軽さ。
今晩もグレパパがちゃっちゃか一人で準備開始。
これは私のお気に入りの 『とり農園』 のチキン。
丸ごと1羽で1890円。 美味しくて安全でお安い!
とり肉好きにはたまらんね~。

鶏肉通販専門店「とり農園」
愛用の12インチのダッチオーブンに詰め込んで♪

冷蔵庫で腐りかけたリンゴさん達も復活♪

普通は軒先でこんなことやらないよね~。
でもやっちゃうのがグレ家です。

チキンは大きめだから一時間掛けてじっくり焼きました。
(焼いたそうです♪)
この瞬間は毎回ドキドキワクワクなんだよなぁ。

ほらほら、どうよ~!

食べ切れなかったお肉と野菜はシチューに変身。
お腹いっぱいのところで今度はリンゴさんですぅ。
うひゃ~、めちゃめちゃ美味しそう。
グレパパ、なかなかやりよるなあ。
さすが我がライバルじゃ!

うっ、いかんいかん。
そういえばこんな子もいたっけな。

と言いますか、どっちかって言うとこっちの方を忘れてました。

ごめんごめん。
君たちにも定番メニュー「カリカリまんま野菜のせ」をたっぷりあげるってば。
私もチキン食べた~い♪
って思ってくれたヒトはポチっとな♪

興味のあることは全部に手を出すので一体全体、何屋さんだか未だに不明。
ここ数年のお気に入りは手探りで始めたカフェバス。
ロンドンバスに乗りながらお酒を飲めちゃう日本で唯一のクルージングバーなの。

そんな正体不明のグレパパは結構何でもこなす人間で私の人生の良きライバル。
夫婦なのに何もそこまで・・・、って言われることも多いのよ。
けどどうしても私が勝てないのがそのフットワークの軽さ。
今晩もグレパパがちゃっちゃか一人で準備開始。
これは私のお気に入りの 『とり農園』 のチキン。
丸ごと1羽で1890円。 美味しくて安全でお安い!
とり肉好きにはたまらんね~。

鶏肉通販専門店「とり農園」
愛用の12インチのダッチオーブンに詰め込んで♪

冷蔵庫で腐りかけたリンゴさん達も復活♪

普通は軒先でこんなことやらないよね~。
でもやっちゃうのがグレ家です。

チキンは大きめだから一時間掛けてじっくり焼きました。
(焼いたそうです♪)
この瞬間は毎回ドキドキワクワクなんだよなぁ。

ほらほら、どうよ~!

食べ切れなかったお肉と野菜はシチューに変身。
お腹いっぱいのところで今度はリンゴさんですぅ。
うひゃ~、めちゃめちゃ美味しそう。
グレパパ、なかなかやりよるなあ。
さすが我がライバルじゃ!

うっ、いかんいかん。
そういえばこんな子もいたっけな。

と言いますか、どっちかって言うとこっちの方を忘れてました。

ごめんごめん。
君たちにも定番メニュー「カリカリまんま野菜のせ」をたっぷりあげるってば。
私もチキン食べた~い♪
って思ってくれたヒトはポチっとな♪
